肉離れでお悩みの方へ

こんにちは、コスモス自然形体院 秋田出張所の伊藤です。今回は「肉離れ」について、これまでの経験を踏まえて、自分なりの言葉でいろいろと書いていきたいと思います。

肉離れは主にふくらはぎ(腓腹筋)や太もも(大腿四頭筋・ハムストリングス・内転筋)にもっとも起こりやすいです。運動のしすぎ、ストレッチ不足、睡眠不足などで筋肉が硬くなっているところに強い衝撃が加わると、筋肉が裂けて内出血が起こります。当然、押しても痛いですし、動かしたときに内出血している箇所がさらに傷口を押し広げようとするので痛みが出ます。

自力で歩行できない(びっこを引いても歩けない)場合は「完全断裂」の疑いがありますので、まずは整形外科等を受診することをオススメします。

基本的には「部分断裂」である場合がほとんどです。症状が軽ければ1回でもある程度改善が見込めますし、通常は2~3回で回復する方が多いです。ただし、人によって肉離れ直後は筋肉の損傷が激しく、軽く触れるだけでも痛い可能性があるので、その場合は2~3日後(ある程度筋肉の回復を待ってから)の受診をオススメします。

それでは具体的にどんな施術をするのか気になりますよね。コスモス自然形体院 秋田出張所では以下のような施術を行ないます。

  1. 回復力を上げるために痛い箇所だけでなく全身のバランスを整える
  2. 肉離れした周辺の筋肉の緊張や癒着を当院オリジナルの健康器具MC(マザーキャット)でとる
  3. 肉離れした箇所を中心に、その周辺の筋肉を手で優しく撫でることで血流を促進させる
  4. 肉離れした箇所を左右から圧迫することで、傷口にたまった血液を血管に吸収させる

通常は「3」と「4」の施術を行なうことで、徐々に痛みが軽減していきます。お客様からは「歩いても痛くない」「歩くとまだ痛みはあるけど、来たときよりはいい」「びっこを引かないと歩けなかったけど、だいぶ足をつけて歩けるようになった」といった声が寄せられています。

コスモス自然形体院 秋田出張所では肉離れの回復メソッドが確立していますので、肉離れでお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

コスモス自然形体院秋田出張所